ついに最終日の3日目
悔いが残らないよう朝から行動!
朝早く起きて魯肉飯が有名なお店にGO!
しかーし!お店が開いてない! ガ━━(゚д゚;)━━ン!!
なんてこった!
せっかくだしってことで近くにある(たぶん)雙連朝市に行くことに。


さすが朝市、野菜や生魚を売っているお店がたくさん!
夜市はご飯屋さんばかりだけど
朝市は食材を買うところがたくさん
なので観光客はおらず、地元の人がたくさんいて大賑わい!
見て歩くだけでも面白いよー!
でもお腹が空いてるからなにか食べたいなーと思って
ご飯屋さんエリアも行ってみたら全然人がいないー!

まだ開店前だったみたいTT
ちょこちょこっと開いてるお店もあるんだけど、かなりディープな食べ物な雰囲気でパス!笑
また朝市に戻ってご飯屋さんを探すよ

こんなに狭いのに原付ガンガン走ってくる
まさにアジアって感じよねー!
そこで見つけたなんだか賑わっているお店

どうやらから揚げと麺のお店っぽい(推測)
店先でから揚げをテイクアウトする人が結構いて
イートインでは麺(ラーメン?)を食べる人ばかり
お客さんは全員地元の人。
怪しくなさそうだし入ってみることに。
お店の人にメニューを指差しで注文。
だけどなんでか伝わらずw
あわあわしてたら英語ができる他のお客さんが注文を手伝ってくれた
なんて優しいんだ台湾人!!
他のお店でもこういうことがあって
店先で英語でいくつか質問しつつ日本語で「どうする?」とか話してたら
後ろ歩いてた人がわざわざ戻って来てきてまで通訳してくれたの(இ ω இ`。)
(その人は日本語ができた若い男の子)
優しい人多すぎるぜー!!!!
話は戻って
私は店先で作ってた人気の唐揚げが食べたい
でもメニューのどのやつか分かんなくて勘だけを頼りに「紅焼肉」50元(¥185)をオーダー
旦那は「什錦麺」70元(¥259)をオーダー

うむ
唐揚げとラーメンだな
麺はなんだか謎だぞ。笑
浮かんでいるのは何の肉だ!!笑
とりあえず私は自分が頼んだ「紅焼肉」を実食。
食べてみたかったのがばっちり来たよ^^
うん、おいしー!!!
衣がざっくざくで、お肉にはしっかり味がついてて美味ー!
大当たりだった:>
ラーメンはというと究極にあっさりしたスープの中にあったのはなんと肝
この肝が何の肝かは分からない・・・!ぎゃ!
後から調べると「什錦」は”具がたくさん入ってる”という意味らしい。
ということは店によって具は異なるということかな?
異国で謎の食べ物で失敗するのもまた旅の醍醐味で面白い。
さて悔いが残らないように最終日の旅はまだまだ続きます。
コメントを残す