ベラビスタで2回目の結婚式の打ち合わせ。
今回はヘアメイクの打ち合わせ。

朝は10時から福山にあるBIKKEという美容院で行いました。

私の希望するメイクはこんな感じ
【透明感と淡いピンク】をテーマでオーダー
しかし担当の方が50代で(それでかどうかわからないけど)
出来上がったメイクが少々古い感じに仕上げられてしまいました;;
一目見て「化粧し!て!ま!す!」って感じのメイクで
なんか顔色が悪いなと思ったら、なぜか首の色より濃いファンデ塗られてる…
彼も仕上がり見て
「全然肌の透明感が生かされてないし肌が土色…」って言ってたww
うける

ヘアは↑これでって言ったのに
全然このアレンジにならなくて絶句・・・
アメピンも取れてぶら下がってるし
技術なさずぎTT
でも自分の自慢、私はできるってアピールばかり
あーうぜえ
色々やんわり伝えたけど「あーそうねそう思ってた!」って言い訳返される
分かってるなら最初からやってほしいし
やり直しても私のやりたい事に全然近づけてない
知ったかぶりすんじゃねえ!
もう撃沈でしたorz
あと、挙式と披露宴でヘアチェンジしたかったんだけど
ヘアチェンジ代金2万とか言うし
まじふざけてる
上手いならまだしも下手で2万とか無理すぎる
思わず「あ自分でします」って言ったよねw
時間少ないけどできる?
「鏡さえあれば全然できます」ww
私何様ww
いや、でもまじ私の方が技術あるわww
参列者のヘアアレンジも事前にうっかり申し込んでたんだけど
下手だし、ここでやる意味は便利さだけだわ
しかもヘアアレンジ代8640円!
信じられなーい
どこのカリスマ美容師だよその価格ー!
ベラビスタ中間取ってるのかなっ!

見てこれー
ブローだけで¥5400
ぴえ~~
即お姉たちに広島でアレンジして来い!って連絡したよー
そんで私の希望の髪型とメイクにどうやったら近づくのか家に帰って考えまくった結果
・スッピンで行ったから普段のセルフメイクがわからない=私の好みのメイクがわからない
だから私の好みもすぐには分かりにくい
・もっとその場で気づいて注意するべきだった
と思い反省
でもなぜあからさまに私の肌の色より濃いファンデ(首の色よりも濃いファンデ)を
選択し塗ったのか理解してあげることが出来なかった
元の肌色より白いの塗るなら考えは理解できるけど
なぜ首よりも濃い色…orz
彼もあの色はひどいって言ってて、だよね!と思い
次の日即電話してメイクの要望は伝えた
100歩譲って明るい色味持ってなかったのかもなあ、と思ってみたけど
「明るい色もあるから大丈夫よ~」って
じゃあお前最初からそれ塗れ!ばか!
でもあいつの技術信じないから化粧品は一通り持ってくことにした
問題はヘア
根本的な技術はきっとあると思うんだけど
いまどきのゆるふわに崩す感じが苦手なんだと思うの(私何様w)
彼が仕上がり写真撮っててくれたから
それ印刷して赤ペンで「ここを引き出す」「ここはねじる」とか書いて持って行こうと思う!
ベラビスタで挙式お考えの方是非参考にしてください!
要望を言いまくれる強い心!
コメントを残す