日銀のマイナス金利が行われてから、定期預金の金利は下がり続けている中
新生銀行でなかなか良い金利のプランがあったので利用してみました。
その名も【ハッピーバースデー円定期預金】

誕生日の月とその前月に限り申し込める
店頭限定・申込期間限定の優遇金利の円定期預金です。
3カ月物円定期預金で、気になる利率は
500万円以上3000万円未満 | 金利年0.5%(税引後 年0.3984%) |
100万円以上500万円未満 | 金利年0.3%(税引後 年0.2390%) |
三菱東京UFJ銀行(年0.010%)
ゆうちょ銀行(年0.010%)
あおぞら銀行(年0.10%)など0.01%に突入している銀行もある中
3カ月物とは言え、新生銀行の0.5%、0.3%は中々良いのではないでしょうか。
ちなみに毎年高利率の静岡銀行は(0.250%)です。
静岡銀行毎年良くてすごい。
イオン銀行も検討してますが
イオン銀行は、普通預金(イオンカードセレクト/キャッシュ+デビット)が
定期預金よりも高金利(0.120%)という怪現象もおきています。
マイナス金利の影響で定期預金の金利が下がり続け
定期預金の預金量より普通預金の預金量が増えているようなのでその影響かな?
どちらにしろ普通預金で0.12.%はすごい。
※しかしイオン銀行は2017年8月12日より、普通預金の適用利率を(0.12.%)⇒(0.100%)に変更するそうです。
新生銀行【ハッピーバースデー円定期預金】の注意点
実はこのバースデー定期2016年から取り扱っているようですが
今年初めて利用してみて分かった注意点があるのでまとめておきます!
・店頭申込限定なのでお店に行かなければなない。
・新規で入金した金額に限り定期を組むことができる。
・申込までにお振り込み、ATM、店頭窓口にて新規資金を入金。
・誕生日前月の初日からお誕生日の月の末日まで(当行休業日を除く)
※申込期間以前に当行の普通預金に入金した資金は適応されません。
そしていつまで続くか分からないキャンペーンのようです。
というのもどこの銀行もマイナス金利により厳しい現状なので
新生銀行もいつまでこの高利率キャンペーンを続けられるか分からないとのこと。※営業談
確かに…
とりあえず2017年度いっぱいは続くような雰囲気なので気になるかたはお早めに。
といっても誕生月と前月しか組めない限定定期なのでお気を付けください。
コメントを残す