2日目は行きたいとこをほぼカバーしてたので
旅行会社のオプションツアーで回ることに^^
(結果めちゃくちゃお得だった話しはまた後程書きます)
まずはホテルの朝ごはん

恐る恐る少しづつ盛り(笑)
薄味だったけどそれなりに美味しかった
特にスープがお約束の薄味事件簿でもはやお湯飲んでるのかと思ったw
なんだかんだ文句いいつつ全部食べて出発
旅の前にコンビニで濃厚系のミルクティーゲット

これ美味しかった!
本当に濃厚で日本人好きな味だと思う!
だがしかーし!
キャップの構造上締まりが甘くて
歩くたびにこぼれて大惨事でしたTT
みんな気を付けて!
そんなこんなで来ました忠烈祠!

大きな門が台湾ぽくてこれまた高まる

忠烈祠はかつて日本の護国神社があった場所。
「忠烈祠」は、国のために活躍した33万人の英霊が祀られている追悼施設で
1945年の第二次世界対戦終戦後、植民地時代の日本の神道信仰の痕跡をなくすため
名称が「護国神社」から「忠烈祠」に改められたそう。
そんな場所に日本人が行ったら現地の人白い眼かなーとおもいきや
忠烈祠ほぼ日本人観光客でした(笑)
というのも最近はイケメン兵士の「衛兵交代式」が見れることで
人気が高いらしく、まー見渡せばおばさんばかり(笑)

そうこうしてたら始まった交代式
ガチャン、ガチャンと軍靴を鳴らしながら歩く姿は
ロボットみたいに一糸乱れぬ動きでなかなか見ごたえあります!
なんでもこの衛兵は身長180cm以上で細身じゃないとなれないんだとか!
完全見た目採用らしいです。笑
イケメンかと聞かれるとそれぞれ好みがあるよね~という話だけどw
みんなスタイル抜群です!

目指すはこの大殿(結構遠い)
観光客も衛兵の後をついて大殿を目指します

途中絵本に出てきそうな建物もありました:)

そうして着いた大殿
ここで交代式をして
2名入口の両脇に立ってピタっと静止!
そこから1mmも動かなくなりました…
その後は観光客一斉に写真タイム(笑)
まったく動かない衛兵さんとみんなパシャパシャ撮影してましたよ。
この日は暑かったから衛兵さん汗だくだくでしんどそうだったTT


みんなが撮影してる間私たちは境内を散策
ここは色使いが派手で中国っぽい
細部まで丁寧に作り込まれているし見ていて飽きない

大殿に戻ると人が少なくなってたのでパシャ
衛兵さんは本当にまったく動かないけど
お手伝いのスタッフのかたとお喋りは普通にしてました(笑)

大殿から大門を見るこの景色圧巻…
交代式もすごかったけど
この景色がなにより素晴らしかった^^
こういう迫力のあるのって好きだなあー
コメントを残す